秋桜
コスモス


コスモス1 秋の野の風物詩といえば、なんといってもこの花。ピンクや白、オレンジに黄色など、さまざまな花が一面に咲く風景は、みごとというほかありません。
 原産地はメキシコで、日本に渡来したのは明治になってからだそうです。「秋桜」は、そのころからある日本語独自の書き方。「桜」と書いたのは、それだけ日本人の感性にマッチする花だったということでしょう。中国語では「大波斯菊」。「波斯」はペルシャのことで、たしかにキク科の花ではありますが、味も素っ気もない気がします。
 「秋桜」という書き方が有名になったのは、1977(昭和52)年の山口百恵さんのヒット曲、『秋桜』(作詞作曲、さだまさし)以降のことでしょう。笹原宏之『当て字当て読み漢字表現辞典』(2010、三省堂)によると、当初は「小春日和」というタイトルだったのが、音楽プロデューサーの酒井政利さんの提案で「秋桜」になったとのことです。
    コスモス3コスモス2


難読漢字図鑑植物編トップ
円満字二郎のHPトップ