藤袴
ふじばかま


ふじばかま1 中学生のころから、秋の七草の1つとして名前は知っていましたが、いったいどんな植物なのか、確かめようともしないまま、年を重ねてしまいました。これがあのフジバカマなんだ! と初めて意識してその花を見つめたのは、ほんの数年前のこと。沈んだピンクの色合いから伸びる細かく白い毛が、なんとも奥ゆかしい花です。
 「藤=ふじ」「袴=はかま」と読めてしまえばなんてことはないので、難読漢字というほどのものではありません。ただ、漢和辞典の音訓索引で「ふじばかま」を探すと、「蘭」という漢字が出てくることがあります。「藤袴」という漢字2文字は中国語としては通用せず、「蘭」が実は同じ植物を指す漢字なのです。
 漢和辞典で「蘭」のところを読むと、フジバカマのことだという説明のあとに、よい香りがすると書いてあります。でも、鼻の弱いぼくが言うのもなんですが、フジバカマは乾燥させないと香らないそうです。また、「蘭」はもちろん、香り高いあのランの花を指すこともあります。その「香り」のイメージからすると、「蘭」の表すフジバカマは、厳密には、私たちの知っているフジバカマそのものではないのかもしれません。
    ふじばかま2


難読漢字図鑑植物編トップ
円満字二郎のHPトップ