|
難読漢字図鑑 植物編
繁縷
はこべ
|
|
子どものころ、わが家では小鳥を何匹か飼っていました。ハコベという雑草が餌になると母から教えられて、遊んでいるときに国道沿いの空き地に咲いているのを見つけては、摘んで持って帰ったものです。どこにでも咲いている花ですが、白く小さな10枚の花びらをのぞき込んでいると、妖精の国にでもまぎれこんだような気分になります。ただし、花びらは正確には5枚で、1枚が2つに分かれているそうです。 「繁縷」は、本来は中国語。それをそのままの形で、日本語名「はこべ」で読んでいます。「繁」は糸がもじゃもじゃっとしていることを表す漢字で、「縷」は、長くのびた糸。ということは、「繁縷」は、ハコベの花ではなく、茎の印象から付けられた名前なのでしょう。一方の日本語「はこべ」は、「はこべら」とも言いますが、「はびこる」ことだとか「葉配り」だとか、語源には諸説があります。 とすると、中国人であれ日本人であれ、あの白い花にはあまり興味がなかったのでしょうか。小鳥だって花を喜ぶのに。不思議な気がします。 |
||
→難読漢字図鑑植物編トップ →円満字二郎のHPトップ |