梔子
くちなし


くちなし1 ちょっと背の高い生け垣などによく使われていて、梅雨のころに花を咲かせます。肉厚で純白の花びらが眼にしみるほど美しいのですが、時間が経つと黄ばんでしまうのが、ちょっと残念なところです。
 「梔子」の「子」は、「果実」を指します。「梔」は音読みではシで、1文字だけでもクチナシを表しています。つまり、「梔子」は本来は「クチナシの実」のこと。秋に結ぶ実は、ラグビーボールの片方にヒゲを生やしたような形が特徴的。染料として使われ、「くちなし色」といえば、からし色より少し明るい黄色のことです。
 この実が、熟しても割れないところから「口無し」という名前が付いたと言われています。一方、「梔」に含まれる「巵」は、音読みではシで、ジョッキのような大きな杯を指す漢字。クチナシの実の形が「巵」に似ているから「梔」と書く、という説もあります。


くちなし2


難読漢字図鑑植物編トップ
円満字二郎のHPトップ