百日紅
さるすべり


さるすべり1 7月から9月にかけて、約100日間、咲き続けるので「百日紅」と書くのはよく知られた話。実際にもだいたいそんな感じで咲きますが、中国の古い本には、4、5月から8、9月にかけて咲く、と書いてあります。品種が違うのかもしれませんが、中国の方々もこの花については、なぜか控えめだったようです。
 日本語名の「さるすべり」は、もちろんツルツルした幹に着目したもの。わかりやすい名前ではありますが、夏らしいけれどどこか涼しげなあの花は無視されてしまっているのは、ちょっと残念です。中国語では「紫薇」という言い方もあって、これまた、なかなか印象的な漢字の使い方になっています。
 「百日紅」という書き方が有名ですが、花は赤だけでなく、白やピンクもあって、それぞれに美しいです。ぼくが一番好きなのは淡い紫の花なのですが、めずらしいのか、あまり見かけることがありません。
 なお、「千日紅」はセンニチコウと読んで、鑑賞目的でもよく栽培される花。「百日草」もそのままヒャクニチソウと読む、キク科の花。中国語では「百日黄」ということばもあって、早熟の稲の1種を指すそうです。


難読漢字図鑑植物編トップ
円満字二郎のHPトップ