|
難読漢字図鑑 植物編
栴檀/楝・樗
せんだん/おうち
|
|
![]() どんみりとあふちおうちや雨の花曇 という句があるそうです。 「栴檀」と書いてセンダンと読むのが、一般的な名前。ただし、中国語本来の「栴檀」はある種の香木を指していて、日本のセンダンとは別の樹木です。才能のある人は子どものころからわかるものだ、といった意味の「栴檀は二葉より芳かんばし」ということわざがありますが、この「栴檀」も香木の方です。 オウチは、センダンの古い呼び方。ただし、漢字の「樗」は、これまた本来はオウチ/センダンとは別の植物。音読みではチョで、中国の古典『荘子』には、材木としては役に立たない大きな木として出てきます。役に立たないからこそ伐採されずに残り、木陰で人びとが休むことができる。いわゆる「無用の用」の例です。 そんなわけで、植物学の世界などでは、オウチは「楝」と書くことが多いようです。ちなみにこの漢字は、音読みではレンと読みます。 |
||
→難読漢字図鑑植物編トップ →円満字二郎のHPトップ |