石楠花
しゃくなげ


しゃくなげ1 ツツジ科の植物で、春先、ツツジに似た花を咲かせます。ちょっと広いおうちの庭に咲いているのを見かけると、思わずのぞきこんでしまいます。
 花の付き方はツツジとはだいぶ違って、1つの枝の先に、いくつもの花がぐるりと周りを見渡すように咲きます。その下から、細長い厚手の葉っぱが何枚も、斜め下に向かって放射状に出ているようすは、大きな襟飾りを付けた服を着た貴婦人かなにかのよう。独特の気品があります。
 「石」を「しゃく」と読むのは、音読みの1種。「楠」を「な」と読むのは、音読み「なん」が変化したもの。「花」を「げ」と読むのも合わせて、すべて「呉音ごおん」と呼ばれる古くからある音読みです。また、「石南花」と書かれることもあります。
 「石楠花」にせよ「石南花」にせよ、本来は中国語ですが、中国では「石楠花」と「石南花」は別もので、それぞれ、シャクナゲとは違う薬用になる植物を指します。日本語の「石楠花」「石南花」はそれを誤解して用い、定着したもののようです。
    しゃくなげ3しゃくなげ2


難読漢字図鑑植物編トップ
円満字二郎のHPトップ