|
漢文石碑を読み歩く
鹿碑/瘞賜豬碑
しかのひ/しちょをうずむるのひ
|
|||||||
JR山手線の駒込駅から南東に300〜400mぐらい。とあるマンションの前に2つ並んで立っている石碑です。右が「鹿碑」で、左が「瘞賜豬碑」。このあたりに下屋敷を構えていた旗本、本郷氏が、約50年の歳月を隔てて建てたものです。 碑文の内容はほぼ同じで、時の将軍が千葉県松戸市あたりで行った鹿狩りに同行し、獲物を分け与えられたと記録しています。祖父、本郷泰行の代にその栄誉を受け、約50年の後に孫の本郷泰固やすかたもまた同じ栄誉を受けたというので、それぞれが石碑を建てたわけです。江戸時代が終わり近くにさしかかっても、旗本たちの将軍に対する畏敬の念は絶大であったことが窺われます。 「鹿碑」を起草し清書もした源和鼎かずさだは、成島龍洲(1720〜1808)の名で知られる、江戸幕府に仕えた儒学者。明治の反骨ジャーナリスト成島柳北の祖父の祖父にあたる人です。つまり、本郷泰行はプロの文章家に書いてもらったわけですが、「瘞賜豬碑」では、本郷泰固自身が起草・清書にあたっています。 本郷泰固は、2000石の旗本から出発して、この当時は5000石にまで出世。さらに後には1万石の大名に取り立てられていますから、なかなか才能のある人物だったようです。ただし、その才があだとなり、将軍の跡目争いに巻き込まれ、旗本に戻されて隠居。不遇の晩年を送りました。 この碑では題額も自分でしているところをみると、文筆の腕にもそれなりの覚えがあったのかもしれません。祖父と同じ栄誉を受けて「感、肺腑に徹す」といっているあたりには、得意だったころの泰固の自負を読み取ることもできそうです。 |
||||||||
【原文】 (題額)鹿碑 維寛政七年乙卯三月五日者小金之蒐也其 二月四日山里御苑振卒之日扈従所獲麀麛 拝賜之而 御牧之後復賜麌幷皮為行騰禦 武之具 御賜之余不可徒弃也則収其形骸 于別墅表之使子孫永知盛事且拝賜之辱所 以是碑之作也因勒諸石係以銘 吁夫不択音邪 幸云成収埋也 是原湿 弩末之所嚮 亦武凞之寵栄也 大和守源泰行立 源和鼎代撰並書 |
||||||||
(題額)鹿の碑
維これ寛政七年乙卯いつぼう三月五日は、小金こがねの蒐しゅうなり。其その二月四日、山里やまざと御苑にて卒を振るうの日、扈従こじゅうして、獲うる所の麀麛ゆうべい、之これを拝賜はいしす。而しかして御牧ぎょぼくの後、復またた麌ご幷ならびに皮を賜わり、行騰こうとう禦武ぎょぶの具を為つくる。御賜おんしの余よ、徒いたずらに弃すつるべからざるなり。則ち其の形骸を別墅べっしょに収めて之を表し、子孫をして永く盛事を知らしめ、且つ賜しの辱かたじけなきを拝ましむ。是この碑を之これ作る所以ゆえんなり。因りて諸これを石に勒きざみて係かかるに銘を以もってす。 吁夫ああ、音を択えらばざるか 幸いに云ここに収埋しゅうまいを成すなり 是れ原湿げんしゅうにて弩末どまつの嚮むかう所 亦また武凞ぶきの寵栄ちょうえいなり 大和守源泰行、立て 源和鼎、代わりて撰し並びに書す 鹿の記念碑
寛政7(1795)年3月5日に、小金原の鹿狩りが行われた。それに先立つ2月4日、江戸城西の丸の山里曲輪での訓練の日にも付き従い、獲物のシカの母子を将軍からいただいた。そして、鹿狩りの後、また雄のシカと皮をいただいたので、脚絆や鎧などに仕立てた。将軍からいただいた余りを、無駄に捨ててしまってはいけない。そこで、亡きがらを下屋敷に埋葬してその場所に目印を付け、この名誉を子孫に長く知らしめ、さらにはありがたいいただきものを拝ませることとした。この石碑を建てる理由である。よってその経緯を石に刻み、末尾に詩を記す。 ああ、死に際の鳴き声はどんなものだったろうか。 幸いなことに、亡きがらをここに埋めることとなった。 このシカたちは、野原で矢が射止めたもの。 また、泰平の世のありがたい名誉でもある。 大和守源泰行が建碑し、 源和鼎が、代わりに起草して清書する。 |
||||||||
【原文】
(題額)瘞賜豬碑 維嘉永二年己酉三月□八日 狩于 小金原閲武備也臣泰固承 命参預 其事是日従 大駕以往 賜所獲猪一頭子近江守 泰清亦扈従手獲兎一頭先是寛政七 年乙卯三月五日 文恭大君 狩于小金原祖大和守泰 行扈従 賜麌一頭而泰固亦受是 賜祖孫媲 栄感徹肺腑乃取其皮瘞 骴於別墅立石紀 栄以諗後昆云 嘉永二年己酉春三月下澣 丹後守源泰固撰書并題額 ※本文1行目の□は剝離していますが、史実から「十」が入ることがわかります。
|
||||||||
(題額)賜豬しちょを瘞うずむる碑
維れ嘉永二年己酉きゆう三月十八日、小金原に狩りし、武備を閲するなり。臣しん泰固、命を承けて其の事に参預さんよす。是この日、大駕たいがに従いて以て往き、獲る所の猪一頭を賜わる。子の近江守おうみのかみ泰清も亦また扈従して手てずから兎一頭を獲たり。是れに先だつ寛政七年乙卯三月五日、文恭大君ぶんきょうたいくん、小金原に狩りし、祖の大和守泰行、扈従して麌一頭を賜わる。而して泰固も亦た是の賜しを受く。祖孫媲ならびに栄ゆる、感、肺腑はいふに徹す。乃すなわち其の皮を取り、骴しを別墅に瘞めて石を立て、栄を紀しるして以て後昆こうこんに諗つぐと云う。 嘉永二年己酉春三月下澣げかん 丹後守源泰固、撰し書し幷びに題額す 将軍よりいただいたイノシシを埋葬した記念の碑
1849(嘉永2)年3月18日、小金原で鹿狩りがあり、いくさの備えの点検が行われた。私、本郷泰固も、命令を受けて参加した。この日、将軍に従って行動し、獲物のイノシシ1頭を頂戴した。息子の近江守泰清も将軍に付き従い、自分でウサギ1羽を仕留めた。思い返せば、1795(寛政7)年3月5日に将軍家斉様が小金原で鹿狩りを行われた際には、祖父の大和守泰行が付き従って、雄のシカ1頭を頂戴している。そして、泰固もまた将軍から獲物をいただいた。祖父と孫がともに栄誉を受けたことに、心の底から晴れやかな思いがする。そういうわけで、いただいたイノシシの皮をはぎ、残った骨を下屋敷に埋めて石碑を建て、この栄誉を記して子孫に伝えようというのである。 1849(嘉永2)年、春三月の下旬 丹後守源泰固が、起草し清書し、題額する。 |
||||||||
→漢文石碑を読み歩くトップ →円満字二郎のHPトップ |